学校日記

環境教育研究授業

公開日
2021/11/29
更新日
2021/11/29

学校の様子

11月29日(月)
 5校時に環境教育の研究授業がありました。9年生の「生態系の中の生物の役割」の授業で、磁石とクリップをそれぞれ肉食動物と草食動物に見立てて個体数が年々どのように変化していくかをシミュレーション実験しました。草食動物が増えるとそれを食べる肉食動物も増えて、そのためにその後は草食動物が急激に減るという周期があることが確かめられました。それに比べて人類は増え続けていることから、住み続けられる環境をつくるためにどうすればよいかを考察しました。みんなが実験に意欲的に取り組んで、人間の生活にも考えを広げることができていました。