赤二中日記

1月19日(木)給食

公開日
2023/01/20
更新日
2023/01/20

給食献立

〜染宮さんの野菜〜
 今日は、7年生で「働く人の話を聞く会」があります。近隣農家の染宮さんも講師で来てくださると伺ったので、今日の給食は、染宮さんの畑の野菜を使った給食にしました。
 届けていただいた野菜は、長ねぎの他、江戸東京野菜の志村みのわせ大根です。志村みのわせ大根は、江戸時代に中山道板橋宿の北、清水村で作られていた特産品です。主に葉を食べる大根だったそうです。長ねぎも志村みのわせ大根もけんちん汁に入っていますので、味わって食べてください。

<今日の献立>
 わかめご飯 和風厚焼き卵 けんちん汁 小松菜のおかかあえ 牛乳

<主な食材の産地>
 長葱・志村みのわせ大根【板橋区染宮ファーム】 玉葱【北海道】 ごぼう・鶏肉・鶏卵【青森県】 小松菜【茨城県】 こんにゃく【埼玉県・群馬県】 人参【千葉県】 キャベツ【愛知県】 じゃが芋【鹿児島県】 さやいんげん【沖縄県】 冷凍生揚げ【多国籍】
  
<おしゃもじクイズ>
 志村みのわせ大根は、一時期全く栽培されませんでしたが、2011年に種を取り寄せて復活しました。種は、どこの研究所に保存されていたでしょうか?
 1)埼玉県 2)千葉県 3)茨城県