沿革

沿革

昭和 22 5 1 開校(赤塚小内) 初代校長  渡辺 甲子男 就任
4学級198名
23 3 25 第1回卒業生43名
24 9 10 成増町488番地に新校舎12教室落成移転
27 10 1 2代校長平岩勇一上板橋第一中より就任
29 11 13 4教室増築工事落成
30 3 16 校章花壇設置
31 3 13 4教室増築工事落成
31 4 25 10周年記念校庭整備完成
31 5 1 創立10周年記念式典挙行
隣接地に成増ヶ丘小学校開校
31 11 10 同窓会10周年記念植樹
32 12 1 2教室増築工事落成
33 4 1 3代校長岡崎忠七真和中より就任
34 2 28 8教室増築工事完成
35 5 24 体育館落成
35 9 15 塑像「風かおる」除幕式
37 4 1 4代校長河西勇文京第二中より就任
37 8 31 鉄筋校舎8教室落成
41 4 1 5代校長森下光夫月島第三中より就任
42 3 16 鉄筋校舎増築工事完成
42 11 3 創立20周年記念式典挙行
43 2 19 体育館ステージ完成
44 10 1 住居表示変更により 成増3-18-1
46 4 1 6代校長後藤一男平塚中より就任
49 4 1 7代校長山田安政大森第七中より就任
52 11 3 創立30周年記念式典挙行
53 4 1 8代校長小林隆板橋第三中より就任
53 6 28 プール竣工、7/10プール開き
55 1 17 LL教室完成
55 3 14 図書館工事落成
56 12 25 格技室工事落成
58 4 1 9代校長秋元俊一上板橋第三中より就任
58 11 18 暖房ガス化工事完成
60 8 29 機械整備工事完成
60 11 18 第一期外壁工事(西校舎)
61 11 18 第二期外壁工事完成
62 2 10 体育館増・改築工事完成
62 2 20 防災行政、無線デジタル化改造工事完成
62 3 19 校旗新調
62 3 26 木製建具改修工事完成(南校舎)
62 4 1 10代校長坂本勲志村第五中より就任
62 11 28 創立40周年記念式典挙行
63 3 26 北門玄関庇屋根設置工事
63 8 3 水道管ライニング
63 12 1 北門前改修
平成 1 1 18 観覧席補修工事
1 7 30 内装、床改修、強化ガラス設置、北・東校舎屋上改修、北校舎外壁塗 装、電燈増設
2 3 20 和室設置,プール塗装,L字溝,擁壁改修
2 6 23 プール全塗装
2 9 18 理科室全面改修
3 4 1 11代校長坂巻富雄西台中より就任
4 1 31 パソコン室完成
5 1 30 視聴覚室改修
5 12 22 給食室改修・相談室増築
6 2 28 トイレ改修
7 4 1 12代校長岩下修三板橋第五中より就任
7 8 31 校庭改修
8 12 2 開放教室(オープンルーム)設置,図書室移設
9 9 1 ランチルーム設置
9 10 18 創立50周年記念式典挙行
10 4 1 13代校長土居重一上板橋第三中より就任
15 4 1 14代校長石井馨赤塚三中より就任
18 7 25 校舎西側防球ネット完成
19 11 3 創立60周年記念式典挙行
20 4 1 15代校長稲葉秀哉板橋第三中より就任
21 4 1 校舎改築基本設計
22 4 1 校舎改築着工
22 12 1 仮設校舎完成
23 4 1 指導力向上特別研究指定校(〜平成25年度の3年間)
福井大学教職大学院への職員派遣
25 4 1 新校舎(教科センター方式)使用開始
25 11 5 新校舎落成式
26 4 1 16代校長宮澤一則足立区教育委員会より就任
26 4 1 指導力向上研究推進校(〜平成27年度の2年間)
30 4 1 17代校長 荒井秀樹就任
 30 11  日本教育工学協会(JAET)学校情報化先進校として表彰 
令和 2 4 1 18代校長 長田洋幸就任
3 9 1 19代校長 木村知広就任