11月20日(水)給食
- 公開日
- 2024/11/20
- 更新日
- 2024/11/20
おしゃもじ通信
〜奈良茶めし〜
今日の主食は、奈良県の郷土料理の「奈良茶めし」です。
奈良茶めしは、炒った大豆をせん茶やほうじ茶で炊き込んだ料理です。
奈良で発祥した奈良茶めしですが、奈良の庶民の間にはあまり普及しませんでした。ところが、江戸時代、旅人がこの茶めしを気に入り、江戸に持ち帰って、浅草寺付近で店を出したところ、人気が出て、さらに、十返舎一九の『東海道中膝栗毛』に奈良茶めしを食べるシーンが描かれたことで、全国にその名が知れ渡るようになったそうです。
<今日の献立>
奈良茶めし ぎせい豆腐 大根のうま煮 牛乳
<主な食材の産地>
人参【北海道】 鶏卵【青森県】 長葱【茨城県】 小松菜【茨城県】 米・大根・さつま芋【千葉県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 うずらの卵水煮・大豆・絞り豆腐・干し椎茸【国産】 冷凍生揚げ【多国籍】
<おしゃもじクイズ>
次のうち、奈良県にあるのは、どれでしょうか?
1)清水寺 2)金閣寺 3)法隆寺