本日の道徳授業
- 公開日
- 2024/05/01
- 更新日
- 2024/05/01
できごと
本日5時間目は道徳の授業。道徳授業の目的は、「自立した人間として他者と共によりよく生きること」です。よりよく生きるにはどうしたらいいのか?常に意識しながら授業を受けてほしいと思います。7年生のテーマは「信頼できる友達関係づくり」。「必要なこと」「大切なこと」「あってはならないこと」について、それぞれ意見を交わしておりました。8年生は「挨拶は言葉のスキンシップ」というお題のもと、友達としてやお店の店員としてなど、それぞれの立場から挨拶がもたらす効果について確認していました。生徒を当てるのでも、列ごとだったり、ルーレットだったり、先生たちも色々工夫されていましたね。9年生は、「出迎え三歩 見送り七歩」という言葉について真剣に話し合っておりました。見送りは迎えるとき以上に丁寧にすることが大切であるという意味を皆さんはどう解釈したのでしょうか?