8年生 社会(地域おこしの知恵)
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
できごと
+4
8年生の地理では、「地域おこし」をテーマに、架空の町「A町」をどのように活性化させるかについて、グループごとにアイデアを出し合い、発表を行いました。
A町は都市に比較的近いものの、アクセス手段は山道や狭い道路が1本のみ。空き家や耕作放棄地が多く、美しい山々に囲まれ、特産品はみかん。有名な戦国武将の墓があるという設定です。
授業では、班ごとにスライドを使った発表準備を行い、工夫を凝らしたプレゼンテーションを実施。その後、クラスで最も優れたアイデアに贈られる“大賞”を決定し、最後にふり返りを行いました。
発表では、地域資源を生かしたユニークな提案が多く見られ、それぞれが設定された町の特徴を踏まえながら、創造力豊かに地域おこしのアイデアを出し合っていました。授業を通して、地域の課題や可能性について主体的に考える力が育まれています。