学校日記

7年道徳科授業(生徒の振り返り)

公開日
2024/11/19
更新日
2024/11/19

できごと

 昨日の道徳科の授業での7年生の意見を紹介します。

・家族を結束させるためには、家族の良さを見つけ、必要とし合うことが大切だとわかった。この演劇鑑賞を通して、今後は家族の良さを見つけて、家族の絆を結束したいのと、それをするために家族の団らんを大切にしていきたい、と思った。
・自分と家族の関係もしっかり見直したいと思いました。いつも「ありかとう」を気持ちを込めて言えない私にすごく刺さった話だった。これからは、気持ちを込めて感謝の言葉をしっかり伝えて、絆を深めて行きたいと思っています。
・家族、勇気の大切さ生きることの大事さを改めてわかった。
・大切な人への思いは声や姿がなくても届くんだなと思いました。
・見えなくても家族ならどんなに違う世界にいても人の存在を感じるんだなと思った。
・自分が死んだら、様々な人達が悲しんでしまうから、これからは命をもっと大切にしようと思った。劇のように「やり残したことがある」という理由で46日間、自分の家で生活できるかわからないから、今できることをしっかり達成することを目標にする。また、りょうさんのように、病気に感染したり、大きな怪我したりしても、その思い症状に立ち向かい、絶対に打ち勝ちたいと思った。