学校日記

8年生道徳「自分の弱さと戦え」

公開日
2025/09/24
更新日
2025/09/24

できごと

 本日、8年生の道徳では「弱さを克服する」というテーマで授業を行いました。8年2組ではフォームアンケートを用いて、自分の「弱さ」について考えた結果を共有し、授業の目標を全員で確認しました。

 授業では、車椅子テニスで活躍した国枝慎吾選手の歩みを教材として取り上げました。国枝選手が精神的な壁を乗り越えるまでに大切にしていたことについて、生徒たちは「未熟さに気付くこと」「弱さを受け入れて強さに変えること」などの意見を出し合いました。

 その後、一人ひとりが自分の弱さについて、原因や克服の方法、また克服することで得られることを考え、マインドマップにまとめました。「失敗が怖い」「自分の意見を言えない」「周りに流されやすい」といった弱点が挙がり、Canvaを使って整理した内容を仲間と共有することで新たな気付きが生まれていました。

 最後の振り返りでは、「メンタルは努力や行動で強くなる」「弱さを克服するには自分自身と向き合うことが大切」「次に生かすために改善点を考えたい」などの感想が寄せられました。生徒たちは、今日の学びをこれからの生活に生かそうとする前向きな姿勢を見せていました。