志村第一中学校HPへようこそ!
欠席連絡
新着配布文書
-
11月学校だより PDF
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
-
R7 11月行事予定 PDF
- 公開日
- 2025/11/01
- 更新日
- 2025/11/01
-
身近な教育委員会(ご案内) PDF
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
-
R7.第2回進路説明会 資料2 PDF
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
-
R7.第2回進路説明会 資料1 PDF
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
新着記事
-
7年生英語では、期末試験範囲の終盤を迎えています。 一通りの範囲が終わり、残りのわずかな時間を使って、自主的に自習する生徒がほとんどでした。ワークやノートづくり、演習問題に取り組むなど、1学期期末考...
2025/11/10
できごと
-
7年生理科では、身近な物理現象を学習しています。 今日は「光の反射」について学習しました。光源から放たれた光と自ら光を出さない物体について、その違いを言語化することに苦労していました。身近な現象ほど...
2025/11/10
できごと
-
8年生社会科では、歴史を学習しています。 今日は近現代の日本と世界の単元のうち、日清・日露戦争を扱いました。文章による理解だけではなく、戦争に至るまでの動きを風刺画で予想しました。各国の立場や背景を...
2025/11/10
できごと
-
8年生数学では、関数を学習しています。 特に一次関数について、単元のまとめとしてカードを活用していました。カードには、グラフ、数式、切片と傾き、表、の4つの要素が描かれており、ペアを場に捨てていく「...
2025/11/10
できごと
-
12日(水)から始まる期末考査に向けて、準備が進んでいます。 9年生では1時間目を授業に振り替えて、試験勉強の時間に充てている教科も見られました。主に知識・技能に関わる定着を図るため、学習内容の復習...
2025/11/10
できごと
LUNCH TIME 通信
-
都立高校入試の得点に換算されるESATーJまであと2週間。9年生英語では、準備が進んでいます。 発音の具体的な技能指導や読み取り、聞き取りの復習をていねいに行っていました。いよいよ、本格的に受験に向...
2025/11/06
LUNCH TIME 通信
-
【ブックメニュー・イギリスの料理:パインパン、★シェパードパイ、具 だくさん野菜 スープ、牛乳 】シェパードパイは、ミートソースにマッシュポテトをのせてオーブンで焼 いた、イギリスの料理 です。有名 ...
2025/11/05
LUNCH TIME 通信
-
【あぶたま丼、ごぼうサラダ、みかん、牛乳】 あぶたま丼は、油揚げと卵を使ったどんぶりです。卵は「完全栄養食品」といわれるほど多くの栄養素を含んでいますが、ビタミンCはほとんど含まれていません。ビタミン...
2025/11/04
LUNCH TIME 通信
-
【スープスパゲッティ、海藻サラダ、パンプキンパイ、牛乳】 カボチャは、代表的な「緑黄色野菜」です。緑黄色野菜とは、色の濃い野菜で、ビタミンAのもとになる「カロテン」が多く含まれています。今日の「パンプ...
2025/10/31
LUNCH TIME 通信
-
【★きなこ揚げパン、こんにゃくサラダ、白菜のクリーム煮、牛乳】 ★きなこ揚げパンはリクエストメニューです。パン屋さんから届いたパンを、給食室の大きな釜で揚げています。高温の油でサッと揚げるのがおいしく...
2025/10/29
LUNCH TIME 通信