志村第一中学校HPへようこそ!
欠席連絡
新着配布文書
-
学校だより5月号(R7) PDF
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
-
東京都より・・・安全にインターネットを利用するために(保護者向け資料) PDF
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
-
R7 5月行事予定 PDF
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
新着記事
-
8年生技術では、エネルギー変換を学習しています。 今日は発電方法に着目し、目的や用途に応じた水力発電を学習しました。例えば、伝統的な水車の形状(下掛・胸掛・上掛)の違いはどこか、また、どのような利点...
2025/05/13
できごと
-
7年生理科は生物の学習を進めています。 今日は、顕微鏡の扱い方が中心の授業でした。スキル向上だけではなく、先生が用意した様々な印刷物を顕微鏡にセットし、自分が観察したい倍率に設定して主体的に取り組ん...
2025/05/13
できごと
-
専門性の上がる中学校の学習では、実体験を理論とつなげて理解するプロセスが重要になります。 この日、8年生理科では、水の電気分解が行われていました。それぞれの電極に発生する気体を考察するだけでなく、そ...
2025/05/13
できごと
-
本校には、伝統的なスローガン「ATMK」があります。 特に9年生では自立的な自治活動が行えていて、朝読書後の学活は学級委員が切り盛りしています。今日の予定や目標などを連絡し、1日がスタートしています...
2025/05/13
できごと
-
GIGAスクール構想が進み、義務教育では1人1台端末が配付されています。そのため本校でもICT機器を活用し、生徒の実態に合わせた柔軟な授業展開が行われています。一方、デジタル先進国のスウェーデンなど...
2025/05/13
できごと
LUNCH TIME 通信
-
【にらたま丼、青じそあえ、黒糖豆、牛乳】 今日は貧血の予防のために大切な「鉄」をしっかりとることができる、「鉄分強化献立」です。「鉄」は、レバーや大豆、大豆製品、あさり、小松菜などに多く含まれています...
2025/05/12
LUNCH TIME 通信
-
味噌ラーメン、カリカリポテトサラダ、パイン、牛乳 「カリカリポテトサラダ」は、せん切りにしたじゃがいもを素揚げして、トッピングしています。「素揚げ」とは、食材に衣をつけずにそのまま油で揚げる調理方法で...
2025/05/09
LUNCH TIME 通信
-
【ご飯、鶏の照り焼き、切り干し大根の炒め煮、卵のみそ汁、牛乳】 切り干し大根は、大根を細長く切って乾燥させたものです。乾燥させることで甘みやうまみが加わります。また、長く保存できるようになります。今日...
2025/05/08
LUNCH TIME 通信
-
【ハヤシライス、レモンドレッシングサラダ、きよみオレンジ、牛乳】 清見オレンジは、みかんとオレンジをかけあわせて作られた、日本生まれの果物です。甘くて、果汁がたっぷりでジューシーな味わいです。
2025/05/07
LUNCH TIME 通信
-
【中華おこわ、めばるの野菜あんかけ、わかめスープ、牛乳】 「中華おこわ」は、5月5日の「端午の節句」の行事食です。端午の節句には、こいのぼりや兜などを飾り、中華おこわや中華ちまき、柏餅などを食べて、子...
2025/05/02
LUNCH TIME 通信