沿革
    
                    
                                        
                                                            
        
  
    | 昭和 | 33年 | 4月 | 開校 初代校長 稲澤正一 就任 | 
  
    |  | 33年 | 4月 | 板橋第四中学校より分離 | 
  
    |  | 33年 | 1月 | 第一期 校舎完成(16教室) | 
  
    |  | 34年 | 6月 | 第二期 校舎完成(12教室) | 
  
    |  | 36年 | 4月 | 第三期 校舎完成(8教室) | 
  
    |  | 38年 | 4月 | 第二代校長 岸田幸夫 就任 | 
  
    |  | 42年 | 4月 | 第三代校長 平田一夫 就任 | 
  
    |  | 43年 | 5月 | 創立十周年 記念式典 | 
  
    |  | 49年 | 9月 | 第五代校長 丹野 勉 就任 | 
  
    |  | 55年 | 4月 | 第六代校長 伏島泰夫 就任 | 
  
    |  | 58年 | 4月 | 第七代校長 大木正大 就任 | 
  
    |  | 63年 | 4月 | 第八代校長 山野圭三 就任 | 
  
    |  | 63年 | 10月 | 創立三十周年 記念式典 | 
  
    | 平成 | 元年 | 3月 | 体育館 完成 | 
  
    |  | 2年 | 3月 | 学校の森 完成 | 
  
    |  | 3年 | 4月 | 第九代校長 小川祐吉 就任 | 
  
    |  | 6年 | 4月 | 第十代校長 板橋弘徳 就任 | 
  
    |  | 10年 | 4月 | 文部省 環境教育推進モデル 市町村 実践協力校 | 
  
    |  | 10年 | 4月 | 第十一代校長 高波宏光 就任 | 
  
    |  | 10年 | 11月 | 創立四十周年 記念式典 | 
  
    |  | 11年 | 2月 | 東京都教育委員会生徒表彰 | 
  
    |  | 15年 | 4月 | 第十二代校長 土居重一 就任 | 
  
    |  | 19年 | 4月 | 第十三代校長 渡邉 修 就任 | 
  
    |  | 21年 | 5月 | 大規模改修工事 完了 | 
  
    |  | 21年 | 5月 | 創立五十周年 記念式典 | 
  
    |  | 23年 | 4月 | 第十四代校長 北村康子 就任 | 
  
    |  | 24年 | 4月 | 学校支援地域本部事業 設置 | 
  
    |  | 25年 | 4月 | 学校経営支援組織 設置 | 
  
    |  | 26年 | 4月 | 第十五代校長 関田 誠 就任 | 
  
    |  | 30年 | 4月 | 第十六代校長 水谷智子 就任 | 
  
    |  | 30年 | 11月 | 創立六十周年 記念式典 | 
  
    |  | 30年 | 12月 | 地域学校協働活動 文部科学大臣表彰 | 
  
    | 令和 | 2年 | 4月 | 特別支援教室(SU教室) 設置 | 
  
    |  | 3年 | 4月 | 第十七代校長 北見朱美 就任 | 
  
    |  | 4年 | 4月 | 第十八代校長 松本彰弘 就任 |