校長日記

4月30日(水)本日の授業風景(2)

公開日
2025/04/30
更新日
2025/04/30

校長日記

 8年3・4組 英語(少人数)の様子です。


 Unit-1『What can we experience on a trip ?(私たちは旅行で何を経験できますか)』の学習です。ゴールデンウィークを利用して登場人物がシンガポールに旅行しますが、その予定や経験できることなどを伝える内容です。ゴールデンウィークに海外旅行とは、教科書の登場人物とはいえうらやましい限りです。


 この単元では「 call +A(人・もの)+B(名前)」で「AをBと呼ぶ」という意味になる言い回しも学習します。例えば、シンガポールのある写真を見せて、People call this area Little India.(人々はこの地域をリトル・インディアと呼びます)といった具合です。 


 授業では、その言い回しを使ったペアワークにも取り組みました。1人が例えば、What do you call choucream in English ?(シュークリームを英語で何と言いますか)と質問し、もう1人が We call it a cream puff.(クリームパフと言います)と答えるといった感じです。「シュークリーム」が、フランス語と英語を組み合わせた和製英語だと知らなければ、質問の意味自体が分かりませんね。

                                          校長 武田幸雄