4月30日(水)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
校長日記
9年4組・美術の授業の様子です。
『成長アニメーション』の制作に取り組んでいます。アニメーションといえば、日本のサブカルチャーとして外国人にも高い人気を誇ります。そのアニメ技術を用いて「成長」をテーマにした作品をつくります。
制作にはChromebookと専用アプリを利用します。まず、何の成長かテーマを決め、アイディアスケッチを描きました。動植物の成長はもちろんですが、高層ビルの建設風景をテーマにしている人もいました。それも「成長」の1つです。
先生のお話では、10時間扱いの実習のうちこの時間は3時間目だったので、次の授業で席替えをするそうです。これはDSTP(誰1人生徒を取り残さないプロジェクト)の視点に立った席替えで、作業のポイントごとに進捗状況が同じぐらいの生徒を集め席替えをします。そうすることで、進みが早い・遅いに応じた適切な助言や指示をしやすくするとともに、個別の支援もしやすくする効果があります。技術家庭の実習でも、こうした席替えを行っています。
校長 武田幸雄