校長日記

2月27日(木)学年末考査・3日目

公開日
2025/02/27
更新日
2025/02/27

校長日記

 学年末考査3日目(最終日)は、英語・理科・美術のテストが行われました。


 RS(リーディング・スキル=教科書を読み解く力)の育成に力を入れている本校では、各教科の定期考査問題にも【教科書を読み解く力】という観点の問題を必ず出題することになっています。


 例えば理科のテスト・7年生では「音」に関する問題で、教科書の一部がそのまま転載されていました。それを読み解き、楽器の音の高低や強弱について問う問題に取り組みました。また、9年生でも「地球環境と私たちの社会」に関し教科書の一部が転載され、同様の読み解き問題が出題されていました。


 8年生のテストでは「電気の世界」に関する問題で、単元の「学習内容の整理」のページが載っていました。そこには主に用語の説明が記載されていますが、それらと各問題文とを関連付けることで答えを考えるヒントにもなっていました。


 今後も本校では、RSタイムや授業(テストも含む)の中で、学力向上の1丁目1番地ともいえるRSの育成に努めてまいります。

                                        校長 武田幸雄