校長日記

2月7日(金)本日の授業風景(2)

公開日
2025/02/07
更新日
2025/02/07

校長日記

 7年4組・国語の授業の様子です。

 「書く」活動に特化した単元『根拠を明確にして意見を述べる』の学習です。「述べる」とありますが、「自分の考えを述べた文章(意見文)を、読み手が納得できるような根拠とともに書く」という意味です。

 文章は「意見(主張)」「事実やデータ」「理由づけ」に整理する三角ロジックの手法で組み立てます。字数はDSTP(誰1人生徒を取り残さないプロジェクト)の視点から、400〜2000字と幅を設けました。

 このクラスでは、教科書に出ていた【優先席は必要か不要か】をタイトルにした人が多いようでした。一方で【不老不死は幸せか】【小学生もシャーペンを使うべきだ】【自転車の免許は必要か】等の面白そうな意見文を書いている人もいます。完成したら、皆で共有して読み合うそうです。

                          校長 武田幸雄