校長日記

1月16日(木)本日の授業風景(2)

公開日
2025/01/16
更新日
2025/01/16

校長日記

 9年2組・保健体育の授業の様子です。

 昭和の白黒ニュース映像が電子黒板に映し出されていたので、懐かしくなりついお邪魔してしまいました。保健分野『環境の健康への影響』の学習で『し尿とごみの処理』を取り上げているところでした。

 ニュース映像は、し尿が汲み取り式便所で溜められて肥料として利用されていた時代から、水洗トイレの普及により下水道に運ばれ下水処理場で処理される時代に変わったことを報じていました。

 その後先生からMT(ミーニング・タイム)が設けられ、現在は「下水処理場」より「水再生センター」という名称が一般的になっていると知らされました。板橋区にも新河岸水再生センターがあります。予約すれば見学もできるので、興味を持った人は入試後に訪ねてみてはどうでしょう。

                          校長 武田幸雄