7月6日(火)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2021/07/06
- 更新日
- 2021/07/06
校長日記
                            
                        
                            
                        
 9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。
 『 A Mother's Lullaby(母の子守歌)』の学習です。擬人化された広島の街路樹が見た光景、聴いた歌について描いた読み物です。全文を読んだ後で、先生が内容に関するいくつかの質問をされました。
 「その日、広島に何が落ちたのですか?」「 big bomb(大きな爆弾)」「人々は、どうなったのですか?」「 Many peopie lost their lives, and many others were injured. They had burns aii over their bodies.(多くの人が命を失い、大けがをした。彼らは全身にやけどを負っていた)」
 もうおわかりのように、広島への原爆投下の様子を描いています。コロナ禍により今年も「広島・長崎平和の旅」への現地派遣が中止となりました。代表に選ばれていた8年生の○○さんも残念なことでしょう。ただ、○○さんに限らず多くの人が、いつかチャンスがあれば訪れてみてください。
                          校長 武田幸雄