校長日記

7月6日(火)本日の授業風景(2)

公開日
2021/07/06
更新日
2021/07/06

校長日記

 7年4組・国語の授業の様子です。

 書写学習の一環として『暑中見舞いはがき』を書いています。「手紙の書き方」という無料教材を日本郵便に申し込んだ際、はがきも1人1枚ずつ無償で提供していただきました。

 表面に住所や宛名、差出人の文字バランスを考えて書き、裏面で自分の近況を知らせます。最近はメールやSNSが主流のため、暑中見舞いを出した経験がないという人も多くいます。そのせいか、文面例の【盛夏】を見て「『もりなつ』って、何ですか?」と先生に質問している人もいました。

 また、手紙としては使用せず、イラスト等も交えた裏書きを「手紙作文コンクール(はがき部門)」に応募する人もいます。「実際に投函」「コンクールに応募」いずれにせよ、受け取る人への思いを込めて書きましょう。

                          校長 武田幸雄