6月23日(水)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2021/06/23
- 更新日
- 2021/06/23
校長日記
9年3組・理科の授業の様子です。
映画『ジュラシック・パーク』を視聴しています。もちろん、娯楽で見ているわけではありません。『遺伝の規則性と遺伝子』の発展学習として見ているので、大事な場面に限定して先生が解説を加えていらっしゃいます。
太古、恐竜の血を吸った蚊が、そのまま琥珀(こはく)に閉じこめられます。現代の科学者がその蚊を取り出し、血から採取した恐竜のDNAをカエルのDNAと組み合わせ、恐竜を再生させるという映画です。30年近く前の映画ですが、当時は本当に実現できるのではないかと思ったものです。
映画を視聴する前に先生が「ヒトは、他の生物のDNAを完全に管理できるか?」という質問をしたところ、半数以上の人が「管理できる」と答えたそうです。しかし、映画視聴後にまとめた振り返りシートでは「管理できない」「管理してはいけない」と書く人が多くなったとのことでした。
校長 武田幸雄