6月19日(土)本日の土曜授業風景(1)
- 公開日
- 2021/06/19
- 更新日
- 2021/06/19
校長日記
【写真・上】7年4組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。
『6つの食品群』の学習です。身近な食品名を黒板の分類表に貼り付けています。「いちご」は第4群(その他の野菜・果物など)ですが、「いちごジャム」は第5群(穀類・砂糖など)であることなど、勉強になりました。
【写真・中】8年1組・美術の授業の様子です。
『自画像』に取り組んでいます。時節柄、多くの人がマスクを着用した自分を描いています。一方、マスクを外した自分を描くことも認められていますが、もちろんその場合は「発話禁止」です。
【写真・下】9年4組・社会(歴史)の授業の様子です。
近代(後半)の学習に入りました。本日は『第一次世界大戦の始まりと総力戦』を取り上げています。新兵器の登場、戦争の長期化、総力戦化、被害の増加…。まさに文明の近代化の「負の側面」といえる歴史でしたね。
校長 武田幸雄