6月16日(水)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2021/06/16
- 更新日
- 2021/06/16
校長日記
8年2組・国語の授業の様子です。
前半は『聴き取り問題』を行っていました。「聴き取り」というと英語のリスニング問題を思い浮かべますが、国語でも「聞く」は「話す・書く・読む」と並んで大事な技能の一つなので、時折こうした問題に取り組みます。
CDから流れているのは、ある生徒が読書量を増やすことを目的に「学級文庫の設置」を提案しているプレゼンテーション音声です。事前に、その生徒が調べた「本を読まない理由」のアンケート結果が資料として配られています。ただし、その資料も一部は空欄になっています。
音声を聞き終えてから、資料の空欄に当てはまる内容や、プレゼンの提案内容、プレゼンの工夫点などに関する設問に答えました。こうした演習を通して、必要な情報を簡潔にわかりやすくメモできる力を養いましょう。
校長 武田幸雄