校長日記

6月16日(水)本日の授業風景(1)

公開日
2021/06/16
更新日
2021/06/16

校長日記

 9年2組・美術の授業の様子です。

 本日は、教室で鑑賞学習です。取り上げていたのは、20世紀を代表する画家の一人・ピカソです。ピカソは、その生涯において何回か作風を変えたので、それらの違いや特徴を資料集や電子黒板のデータで確認しました。

 授業の後半には『ゲルニカを読み解く』と題されたワークシートも配付されました。『ゲルニカ』は、祖国スペインの古都ゲルニカが無差別爆撃を受けたことへの怒りを込めて、描いた作品と言われています。

 「読み解く」という言葉からわかるように「美術作品から、時代背景や作者の心情・表現の意図を読み解く」ことは、鑑賞における重要な学習活動です。美術における大切なRS(読み解く力)と捉え、取り組みましょう。

                          校長 武田幸雄