5月27日(木)本日の授業風景(1)全国学力・学習状況調査
- 公開日
- 2021/05/27
- 更新日
- 2021/05/27
校長日記
9年4組・国語の授業の様子です。と言っても、授業の中で全クラス一斉に「全国学力・学習状況調査」の国語に取り組んでいるところです。この他に数学も行いましたが、理科や英語を実施する年もあります。
調査の目的は、文部科学省が全国的な児童・生徒の学力や学習の状況を把握・分析し、その結果を国の教育施策や各学校の授業改善に役立てることにあります。全国の小学6年生と中学3年生が対象です。
毎年実施する国語と数学は、以前は基礎知識を問うA問題と、知識の活用力を問うB問題とに分けて実施していました。しかし、現在は同じ問題用紙の中に一体化して出題されています。
その他【質問紙調査】では、自分の家庭学習習慣や生活習慣、授業に対する考え方などについて尋ねられました。こうした調査を機に自己分析もできたのではないかと思うので、生活習慣・学習習慣の改善に役立てましょう。
校長 武田幸雄