3月9日(火)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2021/03/09
- 更新日
- 2021/03/09
校長日記
9年生・学年道徳の時間の様子です。
本日は外部講師として、盲導犬ユーザーの方と、そのパートナーである盲導犬・ジェシーちゃんをお迎えしました。この授業に先立ち9年生は、点字学習やアイマスク体験も行っています。
そうした事前学習もあったおかげで、ユーザーの方が日常生活で感じていらっしゃる不自由や、逆にそれを乗り越えるためにされている工夫や努力などが、生徒たちにも実感をもって伝わったようでした。
また、8年生の道徳では、教科書の『最後のパートナー』という読み物を使用した授業も行っています。引退した盲導犬を引き取るボランティアの話だったので、ジェシーちゃんを見て思い出した人もいるかと思います。
そのジェシーちゃんには、実際にユーザーの方を補助する様子も見せていただきました。「自分にできることを精一杯やる」「全ての人が共に支え合って生きる」ということの大切さに気づかせてくれる授業でした。
★ ★ ★ ★ ★
放課後、目の不自由な地域の方からお電話をいただきました。「道を歩いていたところ、板三中の生徒さんが『何かお困りのことはありませんか』と声をかけてくれて嬉しかった」とのお礼のお電話でした。早速特別授業で学んだことを行動に移せた9年生を誇りに思います。
校長 武田幸雄