1月25日(月)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2021/01/25
- 更新日
- 2021/01/25
校長日記
9年3組・道徳の時間の様子です。
【礼儀】をテーマにした授業です。教科書より『出迎え三歩、見送り七歩』という読み物を使用していました。タイトルは、三歩前に出て人を出迎え、後ろから七歩ついて見送るという接客マナーを表した言葉です。
「おもてなし」には、「サービス」や「接待」とはまた違ったニュアンスが感じられます。それは、本文中にあった【奥床しい】とか【気づかい】といったものが、さりげない所作となって表れているからかもしれません。
緊急事態宣言下ということで、道徳の授業でも話し合い活動を控えています。そのためこのクラスでは「『おもてなし』をする上で大切なことは何か」をテーマに、自分の考えを原稿用紙1枚にまとめていました。タイミング的に、目前に迫った高校入試の作文(小論文)練習にもなりましたね。
校長 武田幸雄