12月23日(水)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
校長日記
8年1組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。
情報に関する技術『プログラミングによる計測・制御』の実習です。簡単に言うと「プログラミング」とは「コンピュータに実行させたい仕事(処理)を書き出すこと」です。小学校でも、すでに必修化されています。
本校の8年生は、ライントレースカー(線を検知しながら走る車のロボット)を作ります。もちろん、ハードとしてのロボット製作が目的ではありません。まず、ロボットにさせたい仕事の手順をフローチャートで表します。
それをプログラム入力し、作成したプログラムをロボットに書き込んで動かせるようにするのが目的です。 本日は「センサを指で押さえたらLEDが光る」プログラム作成に取り組んでいました。
校長 武田幸雄