12月22日(火)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2020/12/22
- 更新日
- 2020/12/22
校長日記
7年2組・美術の授業の様子です。
造形活動『素材を生かした動物づくり』に取り組んでいます。身近にある日用品や自然物などは、角度を変えたり組み合わせたりしてみると、全く別のものに見えてくることがあります。
それは、自分に素材が「語りかけてきた」のであり、そんな素材と「対話する」ことで発想を広げ、動物を作るという取り組みです。牛乳パック、空き缶、綿、針金、段ボール、紙粘土…。素材は自由に選べます。
まだ造形作業に取りかかった人は少なく、多くの人がアイディアスケッチをしていました。小学校の図工の授業で習得した技能も生かしながら、中学生ならではの発想力と表現力で、ユニークな作品をつくってください。
校長 武田幸雄