校長日記

10月27日(火)本日の授業風景(3)

公開日
2020/10/27
更新日
2020/10/27

校長日記

 7年2組・国語の授業の様子です。

 「シカの『落ち穂拾い』」の学習が終わりました。木の下でサルの落とした葉や花を食べるシカの行動を観察し、様々なデータ(図表)を用いてその理由や経緯を明らかにしていく記録文でした。

 本日は、発展学習として『自分観察の記録文』に取り組んでいます。タイトルだけ見ると、難しそうな取り組みに思えます。しかし、自分の日常生活(睡眠時間・食事内容・読書記録・よく見るテレビ番組や動画等)を図や表などでデータ化して、自分を振り返るという取り組みでした。

 それらのデータから「食生活の改善点」や「学習課題の克服法」等のテーマを決め、図や表なども添付して記録文を作成します。300字程度の短い記録文ですが、「新たな自分発見」につながるかもしれませんね。

                          校長 武田幸雄