11月20日(水)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2024/11/20
- 更新日
- 2024/11/20
校長日記
7年5組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。
実習『木材加工』に取り組んでいます。幅21cm長さ120cmのパイン材を用い、各自の決めた用途で設計・製作しています。誰1人生徒を取り残さないプロジェクト(DSTP)の視点から、定期的に班編成を組み替えて、同じ作業(進捗状況)の仲間で班を構成するようにしています。
そうすることにより、先生からは個別最適な指示・支援を受けやすくなっています。また、同じ作業をしながら仲間どうしで学び合い、助け合うという協働的な学びにも役立っています。
現在、最も多いのが「やすり掛け」グループです。こちらは自力解決で黙々と作業している人が多く見られましたが、木材の切断や釘穴をあける作業をする人たちは、集団解決(助け合い)をしていました。
校長 武田幸雄