校長日記

11月20日(水)本日の授業風景(1)

公開日
2024/11/20
更新日
2024/11/20

校長日記

 8年5組・国語の授業の様子です。

 文法『助動詞』の学習に入りました。その助動詞のはたらきを、教科書ではこう説明しています。【意味を付け加えたり、話し手・書き手の気持ちや判断、事柄の捉え方や聞き手・読み手への伝え方を表したりする】

 この説明からも分かるように、付属語である助動詞は他の自立語に付いて使用されますが、その小さな助動詞が「あるか、ないか」「あるとしたら、どんな助動詞か」によって、文全体の意味が変わってくるのです。

 そのため、RS(リーディング・スキル=読み解く力)WS(ライティング・スキル=正しく書く力)SS(スピーキング・スキル=わかりやすく話す力)の全てに直接関わる品詞と言えます。本日も「難しい」「苦手」といった声を上げている人もいましたが、しっかり学習しましょう。

                          校長 武田幸雄