11月16日(土)本日の土曜授業風景(地域防災訓練・3)
- 公開日
- 2024/11/16
- 更新日
- 2024/11/16
校長日記
【写真・上】車椅子や担架による搬送訓練です。
大規模災害時、車椅子を使用されている方にとっては、障害物等で移動に困難が生じることがあります。そうした状況を想定し、移動のお手伝いをする際の操作方法や、担架を使った搬送の仕方を体験しました。
【写真・中・下】心肺蘇生法やAEDの使用訓練です。
胸骨圧迫の心肺蘇生法や、電気ショックを施すためのAED(自動体外式除細動器)の使用法を一人ずつ体験しました。あわせて本校のAEDは、保健室前の廊下に設置されていることも覚えておきましょう。
校長 武田幸雄