校長日記

11月18日(月)全校朝礼(Meet)校長講話

公開日
2024/11/18
更新日
2024/11/18

校長日記


 空気が澄みわたり、夜空に浮かぶ月も、一段と明るく見える季節となりました。

 さて、月といえば、今年はアメリカの宇宙船・アポロ11号が月に着陸し、人類が初めて月面を歩いてから55年の節目の年でした。そこで、今日はそのアポロについてお話ししたいと思います。といっても、肝心のアポロ11号ではなく、13号についてです。

 今から55年前の1969年、月面着陸に成功したアポロ11号、12号に続き、翌1970年アポロ13号が月に向かって発射されました。しかし、地球からの距離約32万km(月まで約6万km)に達したとき、宇宙船で予期せぬ爆発事故が発生します。

 そして、その事故によって13号のミッションは「月面着陸」ではなく「地球への帰還」に変更されました。ただし、機体の損傷はもちろん酸素不足、燃料不足、水不足など想定外の事態が次々に発生し、新たなミッションは月面着陸以上に困難なものとなってしまうのです。

※ 続きは、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。