校長日記

10月29日(火)本日の授業風景(3)

公開日
2024/10/29
更新日
2024/10/29

校長日記

 9年4組・保健体育の授業の様子です。

 本日は、全学年で保健体育の授業を取材させていただきました。9年生は体育館で『バレーボール』に取り組んでいました。「サーブは相手コートにふわっと投げ入れる」「レシーブはボールをキャッチしてよい」「パスを手投げで上げてよい」等のキャッチバレールールで行っています。

 先生のお話では「来週の授業から、別の種目に切り替わる」とのことでした。その先生が練習中の生徒に呼びかける「コーチング!」の声が再三聞かれます。その声に反応して、仲間に声をかける姿が見られます。

 コーチングとは、ここでは「相手の行動や考えを導き出すための働きかけ」といった意味で用いています。ミスをした仲間に助言や励ましの声をかけることで、とても良い雰囲気が醸成されているように思えました。

                          校長 武田幸雄