10月3日(木)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2024/10/03
- 更新日
- 2024/10/03
校長日記
7年3組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。
本校では、誰1人生徒を取り残さないプロジェクト(DSTP)の取り組みを、全教科で研究・実践しています。例えば、7年生『木材加工』の実習では、ある一定期間ごとに席替えを行います。
設計、けがき(加工に必要な線を材料に引くこと)までは、当初指定された席に座っていました。しかし、その後の切断作業からは、どうしても人によって作業の進捗に差が生じてしまいます。そこで、切断前・切断中・切断後と大きく3つにグループ分けした座席に変更したのです。
そうすることで、先生もグループごとにまとまった指示・助言を出しやすく、同じ作業をする仲間どうしで協働作業もしやすくなっています。作業が早い生徒も遅れ気味の生徒も、誰1人取り残さないための工夫です。
校長 武田幸雄