10月5日(土)土曜ICT家庭学習日
- 公開日
- 2024/10/05
- 更新日
- 2024/10/05
校長日記
※ 写真は、通常の授業風景です。
本日は、土曜ICT家庭学習日でした。これは、土曜日にChromebookを活用し、生徒が在宅で学習支援を受けられる日のことです。先生方は、ウェブ会議システムや動画配信、タブレットの学習アプリ、その他Googleフォームや添付データ等を活用して生徒の学びをサポートします。
授業ではありませんが、学校生活と同じように朝8時45分から10分休みを挟んで3時間の日程が組まれています。毎回8割ぐらいの生徒が参加しています。今回は全学年で理科・音楽・技術の時間割でした。
3時間目の技術は、トイレの構造(7年)、力の伝わり方(8年)、はさみの仕組み(9年)と、各学年で行っている実習と関連する教材動画を視聴し、ワークシートをまとめるという内容でした。実習に役立つ「主体的な学び」でしたね。
校長 武田幸雄