校長日記

7月1日(月)本日の授業風景(2)

公開日
2024/07/01
更新日
2024/07/01

校長日記

 9年5組・美術の授業の様子です。

 木彫『鍋敷き』の制作です。手鏡のような八角形の鍋敷きに、彫刻刀でデザインを施します。完成したら着色したりニスを塗布したりして仕上げます。条件は2つあり、1つは「植物」をモチーフにすることです。

 もう1つは、基礎技能として習得した「片切り彫り」や「かまぼこ彫り」「薬研彫り」など5種の彫り方のうちどれかを、必ず用いることです。それぞれの彫り方に応じて、使用する彫刻刀の種類も使い分けます。

 それらはすでに学習済みですが、再度確認したい人のために先生が資料をClassroomに貼り付けてくださっています。そのため、時折Chromebookを開いて確認しながら作業を進める人もいました。いずれにせよ全員が作業に集中して、無駄な話し声など一切聞こえないことに感心しました。

                          校長 武田幸雄