校長日記

1月26日(金)本日の授業風景(3)

公開日
2024/01/26
更新日
2024/01/26

校長日記

 8年5組・数学の授業の様子です。

 8年生で学習する最後の章『データの比較』に入りました。まず『四分位範囲と箱ひげ図』を取り上げています。以前は高校数学で取り扱う単元でしたが、現行の学習指導要領で中学2年生で学ぶようになりました。

 「四分位範囲」も「箱ひげ図」も、データの分布を読み取ったり、複数のデータの分布を比較する際に用います。本日は、ある店舗における飲食物の販売数を取り上げていました。「花見期間の平日・休日」「直前期間の平日・休日」の4パターンにおける販売傾向を比較します。

 そうした学習を経て「自分が店長だったら」という仮定で、どういう時期にどんな商品の仕入れを増やせばよいか等を理由とともに説明したりします。数学だけでなく、ビジネスセンスも磨けそうな学習ですね。

                          校長 武田幸雄