校長日記

10月26日(木)本日の授業風景(3)

公開日
2023/10/26
更新日
2023/10/26

校長日記

 9年1組・保健体育の授業の様子です。

 保健分野『エイズとその予防』の学習です。まずMT(ミーニング・タイム)でHIV(ヒト免疫不全ウイルス=ウイルス名)とエイズ(後天性免疫不全症候群=ウイルスで発症した感染症名)の違いを確認しました。

 そして、フォームを使ったエイズの質問に、イエス・ノー形式で答えました。「治療法がない」「蚊が媒介する」「キスで感染する」等の回答結果をチェックすると、エイズへの誤解が多いことを確認できました。

 私が30歳の頃、中学生時代からファンだったイギリスのロック歌手・フレディ・マーキュリーという人がエイズで亡くなり、ショックを受けました。そして、当時の報道には、エイズへの偏見もあったことを覚えています。保健の学習としてだけでなく、人権問題としても学んでください。

                          校長 武田幸雄