校長日記

9月29日(金)2学期中間考査・2日目

公開日
2023/09/29
更新日
2023/09/29

校長日記

 本日1〜3時間目までは、2日目の中間考査でした。

 本日の試験科目は、国語・英語・社会の3教科です。そのうち国語のテストには、全学年で200字作文が出題されていました。200字作文は、公私を問わずたいていの高校で国語の入試に出されます。

 そのため日頃から授業の中でも取り組みますが、テストの中で書くとなると緊張感もまた違うようです。今回は各学年とも、試験範囲の教材と関連させたテーマについて、自分の考えを簡潔に述べる問題でした。

 昨日発表された都立高入試の実施要項では、推薦選抜で必要とする高校は集団討論を実施しても良い旨が記されていました。集団討論や面接においても、限られた時間で自分の意見を簡潔に述べることが求められます。

 もちろん入試対策が目的の全てではありませんが、こうしたテストや日頃の授業の取り組みが、結果的に様々な入試対策にもなっていることは意識しておきましょう。(考査修了後は、臨時時間割の通常授業でした)

                          校長 武田幸雄