7月10日(月)本日の授業風景(4)熱中症注意!
- 公開日
- 2023/07/10
- 更新日
- 2023/07/10
校長日記
本日5時間目、9年1組(写真・上)と7年1組(同・中・下)は保健体育の授業でした。そして、本来であれば屋上プールで水泳の実技を行う予定でした。
しかし、WBGT(暑さ指数)が31度に達したので、実技を取りやめて教室での授業に切り替えています。WBGTは、気温と同じように摂氏度で示されますが、単純な気温とは異なります。
気温に加え湿度、日射・輻射熱の3要素から計測します。つまり、気温だけでなく「熱中症になりやすい要素」を加えた指針と言えます。そして、その値が31以上になると「運動は原則中止」となります。
これは、プール(水泳)といえども同じです(水泳中も熱中症になります)。授業開始前のプールサイドで計測器が32度を示したので、熱中症予防のため教室でChromebookを使った水泳学習に切り替えました。
校長 武田幸雄