校長日記

7月1日(土)土曜ICT家庭学習日

公開日
2023/07/01
更新日
2023/07/01

校長日記


 本日は、土曜ICT家庭学習日でした。

 生徒はChromebookを活用し、在宅で学習支援を受けられます。先生方は、ウェブ会議システムやYouTube動画配信、タブレットの学習アプリ、その他Googleフォーム等を活用して生徒の学びをサポートします。

 授業ではありませんが、学校生活と同じように朝8時45分から3時間の日程が組まれています。この日は1時間目は全学年で英語、2・3時間目は8・9年生が社会・音楽で7年生は技術・家庭の時間割でした。

 そのうち7年生の家庭では、今後取り組む調理実習「豚汁」の事前学習が課題でした。担当の先生オリジナルの動画を視聴しながら、豚汁づくりの手順を確認していきます。

 使用するワークシートは、動画にあわせて調理の手順が書かれています。ただし、具材による切り方の名称や調理方法、火加減等が空欄になっているため、動画を視聴しながらそれを穴埋め式に完成させていきます。

 また、思考・判断・表現に関する問題では「具材によって厚さや切り方を変えるのはなぜか」「味噌を2回に分けて入れるのはなぜか」等の記述問題もありました。機会があれば、おうちの方につくってあげましょう。

                          校長 武田幸雄