6月23日(金)1学期期末考査・第3日目
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
校長日記
期末考査最終日の本日は、数学・理科・音楽のテストでした。
テストといえども授業なので、試験問題を作成した先生の設定された「めあて」が黒板に明記してあります。例えば、8年生の数学のテストでは『no blank(ノーブランク=未解答欄ゼロ)』がめあてでした。
どのめあてにも先生方の願いが込められていますが、それとは別にこの「未解答欄ゼロ」というめあては全教科共通、さらには全てのテストや学力調査等で達成してもらいたいと、私は思っています。
また、9年生のあるクラスの黒板には、めあてとは別に【行き詰まりは展開の一歩である】という小説家・吉川英治の言葉が書かれていました。【ピンチは、チャンス】という言葉もありますが、励まされますね。
★ ★ ★ ★ ★
期末考査終了後は、給食も挟んで通常授業となりました。その中で「セーフティ教室」も開かれ、外部講師の方をお招きし、インターネットの正しい使い方(危険性)等について講話をいただきました(写真・下)。
校長 武田幸雄