校長日記

12月21日(水)本日の授業風景(3)

公開日
2022/12/21
更新日
2022/12/21

校長日記

 9年2組・社会(公民)の授業の様子です。

 よく「政治経済」と言いますが、そのうち政治分野を終え経済に関する学習に入りました。本日は『生産活動とそのしくみ』を取り上げています。ワークシートには【ゼロからたこ焼き屋を始めよう】とありました。

 友達と相談しながら、たこ焼き屋開業にあたって必要なもの(こと)を次々にJamboard(電子版の付箋)に打ち込んでいきます。お店・土地の他、調理器具や技術、小麦粉・ネギなどの具材が挙げられていきます。中には「はちまき」「気合い」を挙げている人もいました。

 それらを土地等の「自然」設備等の「資本財」人間の働き等の「労働力」技術等の「知的資源」に分類し、生産に必要な要素を確認しました。ちなみに【ゼロから始める】にこだわった私が真っ先に思い浮かべた「タコ壺(タコを捕まえる道具)」を挙げた人は、1人もいませんでした。

                          校長 武田幸雄