校長日記

11月7日(月)本日の授業風景(1)

公開日
2022/11/07
更新日
2022/11/07

校長日記

 8年3組・道徳の時間の様子です。

 教室の電子黒板に歌手・森進一さんが映し出され、ヒット曲『襟裳岬』が聞こえてきたのでお邪魔しました。以前、NHKで放映されたドキュメンタリー番組・プロジェクトX『えりも岬に春を呼べ』の一場面です。

 かつて森林伐採により砂漠化した襟裳岬は、砂が大量に流出したことにより主産業である昆布漁を危機に陥らせます。その危機を救うため、挫折を繰り返しながら半世紀かけて襟裳岬の緑化を成し遂げた親子の話です。

 教科書では、その実話を『よみがえれ、えりもの森』という読み物で取り上げています。本日は環境問題に詳しい理科担当の先生が、この授業を担当されていました。私の朝礼講話『アルマゲドン』も引用されて、戦争だけでなく自然破壊も人類を滅ぼす要因になると話されていました。

                          校長 武田幸雄