10月31日(月)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
校長日記
8年2組・道徳の時間の様子です。
道徳の授業では、様々な内容項目と結びつけて「いじめ」を取り上げています。本日は【公正・公平・社会正義】と関連させ『いじめをなくすために、集団の1人として自分にできることを考える』がめあてでした。
前々回の朝礼講話(校長通信『私の40年戦争』)で、私は「いじり」と「いじめ」についても取り上げました。この授業でも『いじりが暴走するとき』というNHKの教材ビデオを視聴していました。
そして、両者の違いや「いじり」が「いじめ」にならないために心がけることなどを考えました。考えたことはムーブノートで共有し、活発な意見交換も行われていました。こうした授業で生徒の皆さんが考え実践してくれることが、私の40年戦争を終わらせる大きな助けとなるはずです。
校長 武田幸雄