校長日記

9月13日(火)本日の授業風景(3)

公開日
2022/09/13
更新日
2022/09/13

校長日記

 7年3組。国語(書写)の授業の様子です。

 7年生の国語では、年間20時間程度を書写に配当します。RS(リーディング・スキル=教科書を読み解く力)WS(ライティング・スキル=正しく書く力)SS(スピーキング・スキル=わかりやすく話す力)の育成を三位一体で図る本校では、書写の時間も大事にしています。

 本日は「荷物の送り状」と、荷物に添える「一筆箋」の書き方を練習していました。旅行先から、祖父母にお土産を送るという想定で宅配便の送り状を書き、5行程度のメッセージを一筆箋に書きます。

 荷物を送った経験のない人が多いので「『依頼主』って誰ですか?」「郵便番号って何ですか?」等の基本的な質問も真面目に出ます。さらには「おじいちゃんの名前がわかりません」という質問?も出ていました。

                          校長 武田幸雄