9月13日(火)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2022/09/13
- 更新日
- 2022/09/13
校長日記
9年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。
『2次方程式』の学習です。様々な方法で、方程式を解いています。(写真・上)のグループは「因数分解」を使った方法、(同・下)のグループは「解の公式」を使った方法で、演習に取り組んでいました。
その他にも「平方根の考え方」を使う方法も学習しています。私は経験上、因数分解を使う方法が一番解きやすかったと記憶していますが、数学の成績が振るわなかった私の経験なので、あてにはなりません。
ただ1つ言えるのは、どの方法も「1次方程式」の形にして解く点は共通しているということです。それは、今まさに7年生の皆さんが学習している単元ですね。8年生で学習する「連立方程式」も含め、現在の学習は1年後、2年後の学習に繋がっていることも意識して取り組みましょう。
校長 武田幸雄