校長日記

9月13日(火)本日の授業風景(1)

公開日
2022/09/13
更新日
2022/09/13

校長日記

 8年3組・社会(地理)の授業の様子です。

 日本の諸地域のうち『中国・四国地方』の学習です。この地方の特色の一つに、人口の偏りがあります。つまり、人口が集中して発達した地域がある一方、人口が減少し過疎化問題が深刻化している地域もあるのです。

 実は、東北地方も同じような問題を抱えているので、本来であれば別々に学習する地方をリンクさせ、人口減少(少子高齢化)の原因や背景、影響を考えていました。地図帳の人口に関する資料を活用しています。

 1980年代から年少人口が減少する中、私はそれ以前の「年少世代」です。そこで取材中、担当の先生から当時の小中学校の様子を聞かれました。「1クラス45人で、小学校は学年5クラス、中学校は8クラス…」等の話をさせてもらいましたが、昭和の話で良ければいつでもしますよ。