5月16日(月)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2022/05/16
- 更新日
- 2022/05/16
校長日記
8年2組・道徳の時間の様子です。
まず、生徒の皆さんで考えた「移動教室のルール・マナー」のプリントが配付されました。集合時や宿舎内の生活、野外活動などの場面ごとに分け、皆が安心・安全で楽しく活動する上で必要なきまりが書かれています。
本日は「学年道徳」なので、Meetでつながった担当の先生から教科書『美しい鳥取砂丘』を開くよう指示が出ました。条例で罰則を設けたにもかかわらず、砂丘への落書きが後を絶たない問題について考える読み物です。
授業は、移動教室のきまりも踏まえながら【遵法精神・公徳心】をテーマに進めました。そして「なぜ鳥取砂丘で落書きが続くか?」「なぜルールは必要なのか?」等についてフォームで自分の考えを送信し、学年全体で共有しました。こうした授業が、移動教室の成功に繋がるよう期待します。
校長 武田幸雄