校長日記

4月23日(土)1週間を振り返って

公開日
2022/04/23
更新日
2022/04/23

校長日記

         ※ 写真は、今週の授業風景です。

 ぐずついた天気の続いた1週間でした。昨日も未明まで雨が降ったため、それを加えると東京では9日連続で雨が観測されたのだそうです。偶然にも20日(水)は、二十四節気の一つ【穀雨】でした。

 穀雨(こくう)とは、この時節に降る春雨のことで、文字どおり穀物の育つ大地を潤し、芽を出させる雨と言われています。そう考えると「ぐずついた」というのは失礼で、農作物にとって恵みの雨だったと言えるでしょう。

 週間予報を見ると、来週も傘マークの付いた日が続いています。その一方で、昨日から気温も上がってきました。「梅雨の走り」というには早すぎますが、湿度と気温の上昇が重なると熱中症の心配も出てきます。

 また、新しい環境での学校生活も2週間が過ぎ、気を張り詰めてきた疲れの出る頃かもしれません。ご家庭ではお子さんの心身の不調に目を配っていただき、何か気になる点がありましたらすぐ学校までご相談ください。

                           校長 武田幸雄